東邦Alwaysデビットカード、ここだけは知っておきたいポイント

今回は東邦Alwaysデビットカードを紹介します。デビットカードではめずらしくゴールドカードを発行できるのが大きな特徴です。

東邦銀行について

東邦銀行ってどこにある?

東邦Alwaysデビットカードは東邦銀行が発行しているデビットカードです。さて、東邦銀行とはどこにあるでしょうか。これも該当地域以外ではあまり聞かない銀行かもしれません。東邦銀行は福島県に本拠地がある地方銀行です。東北にある地方銀行では、初めてデビットカード発行に対応しました。

インターネットにも対応済

東邦銀行は2005年にインターネットバンキングの取り扱いを開始し、2009年にはインターネット支店を開設しました。そのため、該当地域以外の方でも口座を作ることができます。

東邦Alwaysデビットカードの特徴

JCBデビット

選択肢はJCBのみです。VISAを選択することはできません。

ポイントも一応たまる

Oki Dokiポイントが1000円につき1ポイント溜まります。2017年12月よりポイントのキャッシュバック料金は1ポイントにつき3円となりますので、実質1000円の買い物でで3円分のポイントとなります。ちょっと少な目ですね。

家族カードもOK

家族カードも作ることができます。一般会員ですと年会費400円かかります。

だれでも作ることができるわけではない

オフィシャルサイトの入会資格によると

入会申込時の年齢が満15歳以上(中学生除く)で東邦銀行の普通預金口座(総合口座含む)をお持ちの個人の方
※自宅またはお勤め先・通学先の所在地が東邦銀行本支店の営業地域内にある方。
※保証会社((株)ジェーシービー)の保証を受けられる方。

とあります。地銀のデビットカードではよくありますが、遠方に住んでいる人は作ることができません。

年会費は安くない

一般会員の年会費は1250円です。初年度無料で、年間10万円以上の利用があれば翌年も無料になるとのことです。また、携帯電話料金などの引き落としとして使うこと、22歳以下でも無料になります。メインカードとして使う方なら、無料で使い続けることもできるでしょう。

ゴールド会員の年会費は10000円です。けっこう高いですね。

気になるゴールドカード

東邦Alwaysデビットカードは、なんといってもゴールドカードがあるのが最大の魅力です。ゴールドカードですと、旅行損害保険の金額がかなり上がります。ポイントの有効期限が長いなど細かい違いはあるものの、正直年会費の差額を考えると、あまり魅力的なゴールドカードとはいえないかもしれません。