洗濯するとき、ついうっかりポケットの中に物を入れっぱなしにして、なんて、経験はありませんか?とくにクレジットカード・デビットカードは単体でポケットに入れておくと便利なので、ついうっかりそのままにして洗濯機にいれてしまう…なんてことは十分あり得ます。ちょっと酔っぱらって家に帰ってきたときなんて、やってしまいそうですね。
ここでは、大事なクレジットカード・デビットカードを洗濯機にいれてしまったときの対処法をまとめました。
クレジットカード・デビットカードを洗濯機に入れてしまった!
水には強いクレジットカード・デビットカード
コインは洗ってもなんともないですが、紙幣をうっかり洗濯機に入れてしまったら大変。状況によっては乾かせばいいですが、ポケットからでてしまったら無残な姿に…。
さて、クレジットカード・デビットカードを洗濯機に入れてしまった場合の話ですが、安心してください。クレジットカード・デビットカードは水にも洗剤にもとても強いのです。カードはほとんどがプラスチック製、一部は金属製ですが、どちらにしろ問題はありません。磁気ストライプ、ICチップともに、ちょっと洗濯機で回したくらいではなんともありません。うっかりポケットから出て、洗濯物の金属部分と擦れて物理的に傷がついたらもしかしたらダメかもしれませんが、パッと見て無傷であれば基本的には大丈夫なのです。
もし乾燥までしてしまったら
乾燥機付きの洗濯機だった場合はどうでしょうか。まずは落ち着いて形状を確認しましょう。明らかに変形していたらもう使えません。カードをしっかり差し込めなくなったり、通せなくなったりしたら読み込みエラーとなってしまう可能性が高いです。
変形してなければ、おそらく大丈夫です。ただ、業務用乾燥機など強力なものだとダメかもしれません。こればかりは試してみないとなんともいえないですね。
使えなくなっても大丈夫
どこのカード会社でも再発行は可能です。お金は多少はかかってしまうかもしれません。ネットショッピングがメインでしたら再発行せずに使い続けることもできるかもしれませんが、せっかくの大事な一枚、ちゃんと再発行してきれいなものを財布に入れておきたいものですね。
ただ、現金よりかは圧倒的に水に強いクレジットカード・デビットカードです。そういう意味ではちょっとずぼらな人でも安心?