デビットカードならでは!キャッシュアウトが可能になります

2018年よりキャッシュアウトが可能になるという報道があります。キャッシュアウト、正直ちょっと聞きなれない単語でもあります。これはいったいどういうことなのでしょうか?

レジで出金、18年4月から デビットカードで可能に

大手銀行や地方銀行などで構成する日本電子決済推進機構(東京)は6日、スーパーや百貨店のレジで預金を引き出せる新サービスのシステムを2018年4月に稼働させると発表した。買い物などの代金を口座から即時

キャッシュアウトとはなにか

キャッシュアウト、不思議な感覚

キャッシュアウト、これは文字通り現金が出てくる、という意味です。レジでキャッシュアウトお願いします、といえばお金をもらえるということです。

ちょっとイメージしにくいですか?

イメージしにくいですよね…

レジで1000円キャッシュアウトお願いします、っていうと1000円もらえるんです。

ちょっと不思議な感覚かもしれないですね。

 

いったいどういうことなのでしょうか?

これは、デビットカードで登録してある口座から直接お金を引き落としているのです。まさに、デビットカードの現金化、といっていいのではないでしょうか。クレジットカードの現金化は行うことができませんが、デビットカードの現金化はレジで行えるようになるのです。

キャッシュアウト、なんのために?

キャッシュアウトは欧米ではすでにあるシステムです。ATM代わりにレジを使う、という感じですね。これはATMが少ない地域では有効なシステムでしょうね。いくらキャッシュレスが進んでいても、完全に現金なしで過ごすのは難しいかもしれません。ATMがあまりない場所でしたら、キャッシュアウトによって現金が手元にないときに財布に入れておけるというのがメリットでしょう。

気になる手数料は、なんとゼロ

キャッシュアウト、どうやら手数料なしで使えるそうです。厳密にいえば、店側が負担するような仕組みになってるようですね。コンビニだったらATMでおろしたら手数料がかかるケースも、レジでキャッシュアウトしたら手数料ゼロ、というのもちょっと変な感じもします。このあたり、どうクリアしていくかでキャッシュアウトが広がるかが決まりそうです。

キャッシュアウト、今後の課題

現段階で、細かい発表がされておらず、具体的にどこの店舗で利用可能なのかイマイチよくわかりません。デビットカードが使える場所ならどこででも使えるのか、そうじゃないのか…店側のメリットがあまり感じられず、導入される店舗は少ない可能性もあります。

さらに今後の課題として、日本では認知度が低い制度なので、新たな詐欺に利用されないかは心配です。

まとめ

いまいち、キャッシュアウトという制度にピンと来てない人も多いでしょう。使えるようになったとしても、レジの店員さんがどれだけわかっているかも気になるところ。1000円キャッシュアウトお願いします、といって、なにいってんだこいつみたいに思われたら嫌ですよね…!

とはいえ、クレジットカードではできない、デビットカードの新たな使用用途でもあります。今後の動向をチェックしますね!