CATEGORY

デビットカード紹介

  • 2019年5月23日
  • 2020年2月16日

ミライノデビットが登場!ついにMastercard、さらにはプラチナカードにも対応へ

これまでMastercardから正式にデビットカードは使えないものでしたが、なんとついにMastercardでもデビットカードが発行されました。 住信SBIネット銀行と提携した、その名も「ミライノ デビット」です。 住信SBIネット銀行のデビットカードが一新 2019年より、住信SBIネット銀行のデビットカードブランドが一新され、VISAもMastercardも「ミライノ デビット」に統一されるこ […]

  • 2019年2月3日
  • 2019年3月13日

mijicaが登場!ゆうちょ銀行のデビットカードと普通のデビットカードの違いとは

ついにゆうちょ銀行でもデビットカードが利用できるようになりました。 その名もmijika(ミヂカ)です。 ゆうちょ銀行は、郵便局が運営しているということもあって子供の頃から持っている方も多いのではないでしょうか。そんなゆうちょ銀行でデビットカードが使えるようになったということで、さらにデビットカードの利用率も上がるかもしれませんね。 しかもこのデビットカード、他のデビットカードとちょっと違う面白い […]

  • 2018年3月25日
  • 2019年2月7日

ポイント還元率で選ぶデビットカード4枚はこれだ!

クレジットカードほどポイント還元が大きくないのが、デビットカードの現状です。それでも、デビットカードにもクレジットカードのようにポイントをためやすいカードもいくつかあります。 今回は、ポイント還元率で選ぶデビットカード5枚を紹介します。 楽天銀行デビットカード(JCB) デビットカード業界の王様といっていいでしょう。楽天銀行デビットカード(JCB)は100円につき1ポイント、楽天サービスならさらに […]

  • 2018年1月6日

Tポイントがザクザク貯まるファミマTカード(Visaデビット付キャッシュカード)

今やどこの町でも見かけることでしょう。知らない人はおそらくいないであろう、コンビニ最大手の一つ、ファミリーマート。そんなファミリーマートが手掛けるデビットカードがあります。通称ファミデビです。 ファミリーマートとは ファミリーマートの歴史 ファミリーマートは1972年に西友が社内の企画室に置いた小型店が始まりといわれています。1973年には埼玉県狭山市で実験的な店舗を作りました。80年代になるとフ […]

  • 2017年12月31日
  • 2019年3月11日

楽天銀行デビットカード(VISA)をあえて選択する2つの理由

今回はVISA版の楽天銀行デビットカードを紹介します。楽天銀行はJCB版とVISA版の二種類のデビットカードを選択できます。それぞれ異なる点もあるので、ご自分のライフスタイルに合った方を選択していただきたいと思います。 楽天銀行デビットカードVISA Visa payWaveに対応 楽天銀行デビットカード(VISA)はVisa payWaveに対応している数少ないデビットカードです。2017年末に […]

  • 2017年12月17日

Sony Bank WALLET、8つの魅力

デビットカード界の最右翼のひとつ、それがソニー銀行が発行するSony Bank WALLETです。ここでは、Sony Bank WALLETの魅力を紹介します。 ソニー銀行、もちろんあのSONYです。 知らない人はいない、大企業SONYが母体 ソニー銀行は、あのSONYが作った金融機関です。SONYはオーディオ、テレビ、パソコン、ゲーム、スマートフォンなどで大ヒット商品を多く出し、世界中にSONY […]

  • 2017年12月4日
  • 2017年12月24日

三菱東京UFJデビットカード、ここだけは知っておきたい

今回は三菱東京UFJデビットの紹介をします。数あるデビットカードの中でも、かなり上位の人気カードだと思います。三菱東京UFJ銀行の発行するデビットカードです。 誰でも知ってる三菱東京UFJ銀行 三菱東京UFJ銀行の歴史 2006年に東京三菱銀行とUFJ銀行が合併してできました。東京三菱銀行が合併したら三菱東京UFJ銀行になるという、ちょっとややこしいネーミングで惑わされた利用者も多いのではないでし […]

  • 2017年11月30日
  • 2018年3月20日

イオン銀行デビットカード、WAONも使え貴重なスージーズーのカードまでメリットがたくさん!

今回はイオンデビットカードの紹介をします。イオン、といえばもう誰でも思いつくでしょう。あのスーパーマーケットのイオンのことです。ショッピングのイオンならではの特典も満載、イオンデビットカードもなかなかおすすめできる1枚ですよ。 スーパーマーケットの王者イオングループ イオンの歴史 もとは1758年に四日市市で創業した岡田屋から始まったといわれています。かなり歴史は長いですね。戦後、小売業に本格進出 […]

  • 2017年11月29日
  • 2019年3月26日

デビットカードでnanacoを貯めるならこれしかない!セブン銀行デビットカードとは

ここではセブン銀行デビットカードの紹介をします。セブンといえばもう皆さんご存知、コンビニエンスストアでもっとも有名といってもいい、セブンイレブンのセブン銀行です。 セブン銀行とは セブン銀行の歴史 大手スーパーマーケットのイトーヨーカドーと大手コンビニエンスストア、セブンイレブンが作った金融機関で、ATMが銀行以外の場所にも設置される先駆けとして店舗内にATMを置くようになりました。その後2001 […]

  • 2017年11月26日
  • 2017年12月24日

住信SBIネット銀行Visaデビットカード、ここだけは知っておきたいポイント

ここでは住信SBIネット銀行Visaデビットカードを紹介します。数あるデビットカードの中でも、ちょっと異色な住信SBIネット銀行Visaデビットカード。おもしろいメリットもたくさんあります。 住信SBIネット銀行とは 住信SBIネット銀行の歴史 住信SBIネット銀行と聞いても、ちょっとなんのことだか正直わからない、という人も多いのではないでしょうか。三井住友信託銀行とSBIホールディングスが共同で […]