CATEGORY

デビットカードのイロハ

  • 2017年11月16日
  • 2020年5月31日

Mastercardのデビットカード作る唯一の方法

デビットカードはたくさん種類がありますが、どれもVISAやJCBばかり…。でもクレジットカードですと、マスターカードという大手ブランドがありますよね。どうしてデビットカードには、マスターカードのものがないのでしょうか? ※2020年現在、楽天銀行デビットカードがマスターカードに対応しています。 マスターカードでデビットカードを持ちたい人へ 実は昔はあったマスターブランド 2008年までは、東京スタ […]

  • 2017年11月14日
  • 2017年11月14日

デビットカード詐欺、手口、その対策とは

元SMAPの中居正広さんが、クレジットカード詐欺にあったという報道がありました。報道によると、11万円以上もの金額が不正に使われたようです。ここではクレジットカード、デビットカードの詐欺の手法と、その対策について紹介していきたいと思います。 クレジットカード詐欺 クレジットカードにはいくつか詐欺の手口があります。たくさんあるので、ここでは三つ紹介してみたいと思います。 フィッシング詐欺 フィッシン […]

  • 2017年11月12日
  • 2020年4月14日

デビットカードが使えない場所とその理由、まとめ【2020年度版】

デビットカードとは 〇銀行で申し込み まずデビットカードを使用するには、銀行の窓口またはホームページでデビットカードをお申し込みをすることができます。 〇使いすぎの心配がない カードご利用と同時にお支払い口座からご利用金額が引き落としされるので、使い過ぎの心配がございません。 〇お金の管理が簡単 ご利用金額が通帳に記帳されるので、お金の管理も簡単、現金感覚で使えます。 〇ATMに並ばない お買物が […]

  • 2017年11月12日
  • 2019年3月12日

加盟店は?コンビニで使える?J-Debitとデビットカードの違いとは

日本でデビットカード文化が定着しなかった理由の一つが、このJ-Debitと言われています。では、このJ-Debitとはいったいなんでしょうか? J-Debitとは? J-Debitってなに? まず名前のJが付くことからわかるように、日本独自の文化です。海外では基本的に使うことができません。2000年より始まったサービスで、富士銀行がゆうちょ銀行などの銀行の他、JTBやNTTデータと共同で作った引き […]

  • 2017年11月12日
  • 2017年12月24日

デビットカードがエンボス加工(名前や番号の凹凸)でない理由

見た目も使い方もほとんど差がないクレジットカードとデビットカードですが、一つだけ、明確に違いがあるものがあります。ほとんどのクレジットカードはエンボス加工であり、デビットカードはエンボスレス加工なのです。 クレジットカードはエンボス加工だらけ エンボス加工ってなに? さて、エンボス加工とは何のことでしょうか。これは、カードのデコボコ、凹凸をつける加工のことです。みなさん財布の中にはいろいろなカード […]

  • 2017年11月12日
  • 2019年2月3日

デビットカードはダサい?恥ずかしい?

日本ではまだまだ普及率・知名度の低いデビットカード。また、誰でも持てるという特性から、クレジットカードに落ちた人が使うカード、もしくは銀行口座開設とセットに、勝手についてくるカードとして認識されています。 デビットカードは実際のところダサいのか? こればかりは個人の考え方次第なので、正直なんとも言えないところがありますね。その昔、クレジットカードはやはりそのユーザーの社会的地位を表す物の一つとして […]

  • 2017年11月10日
  • 2019年3月12日

デビットカードの歴史・起源とは

キャッシュレス化の選択肢、デビットカード 最近は、国会に於いても与野党に関係無く各政党の議員方が新たな流通網の一環として、キャッシュレス化を推し進めています。 近いうちに法案化される可能性も含めて、今の内にデビットカードを作っておくのも良いかも知れません。 今現在は、クレジットカードを所持しているので必要無いと思われる方もおられることでしょう。 数年前には、ネットオークション等のサイトの支払いくら […]