ポイント還元率がついに3%へ!LINEクレジットカードとは!?

クレジットカードやデビットカードは、ポイント還元率が1%のものはけっこうお得感があり、なにか特別なキャンペーンや、特定のお店などで使えば2%くらいになる、というのが高還元率だなという印象があります。

各社足並みをそろえているので、ずば抜けて高いポイント還元率のカードはありません。

そのような中、LINEがポイント還元率3%というクレジットカードを発表しました。

LINEクレジットカードとは

ポイント還元率は衝撃の3%

クレジットカードでポイント還元率が3%というのは前代未聞のレベルです。

しかしこの3%というのは、ずっとその数字というわけではなく、あくまで初年度のみとなっています。

それ以降はどうなるのかはまだ発表されていません。もしそれ以降が2%であれば、それでもかなりの高還元率であることには変わりありません。

もしそれ以降が1%なら、他のカードとはそこまで大差はありません。

ポイントはLINEポイント

ポイントはLINEポイントとなります。

LINEポイントがLINEのスタンプなどLINEが展開するサービスで利用できます。

LINE PayというQRコード決済にも力を入れていまして、そこでも利用することができます。

LINE Pay自体は今後使えるお店が増えていくことが予想されますので、楽天ポイントやTポイントと同じような感覚でいて問題ないかと思います。

利用時はLINEで通知

こういった機能はメッセンジャーであるLINEの特性を活かしたものですね。

クレジットカードの利用時にはLINEで通知がくる仕組みになっています。

デビットカードのようですね。

不正利用など、こういった機能があればすぐに対応することができます。

VISA payWaveにも対応

カードをかざすだけで使えるVISA payWaveにも対応予定です。

ローソンが対応開始し、今後もますます使える場所は増えていくことが予想されます。

2019年中に発行へ

このLINEクレジットカードは2019年中に発行ができると発表がありました。

まだ詳細は明らかになっていませんが、オリンピック特需の前に発行したいという意図があるものと思われます。

注目のLINE経済圏

LINEはキャッシュレスの覇者になれるか

LINEはもう知らない人はいないであろうほど、多くの人が使っているサービスです。

といっても、多くの人はメッセンジャーサービスを使っています。

多くの人が使っているからこそ、すでにLINEにまつわるキャッシュレスの機能はすでに持ってるのと同じことです。

楽天は楽天Payや楽天ポイントなど別アプリとしてサービスを展開させています。

LINEはメッセンジャーアプリの中に統合されています。

圧倒的なユーザー数をバックに、今後キャッシュレスの覇者になれるのかに注目が集まります。

広がるLINE経済圏

LINEはQRコード決済だけではなく、保険、株式投資などにも積極的にかかわっています。

1万円でできる簡単な株式投資など、気軽にLINEアプリで参加できるような仕組みがいいですね。

さらにはLINEは銀行業にも参入することを発表しています。

そうなれば、今後はLINEデビットカードも発行されることになるのは間違いないでしょう。

サービス発表はこれから

LINEクレジットカードやLINE銀行など、LINE経済圏のサービス詳細発表はこれからです。

後発組とはなりますが、いったいどのようなサービスを打ち出してくるのか楽しみですね。